看護師が派遣や単発・短期で働きたいと思った時、看護師のお仕事紹介エージェントに登録することは必要不可欠です。
なぜならば、派遣の場合は病院や職場に直接雇用されるのではなく、派遣会社の社員として雇用されるため、派遣会社に登録することが前提となります。また単発や短期の仕事の場合は、仕事自体が一般的に出回っておらず、自分で探すのは困難だからです。
しかし、「看護師のお仕事紹介エージェントならば、どこでも登録すればいい」という訳でもありません。常勤や非常勤などの雇用形態ではない「派遣や単発・短期の特殊な雇用形態」の場合、エージェントによっては、取り扱っていないことも多いのです。
私は、派遣や単発・短期バイトを探すのに12社の看護師人材紹介エージェントに登録をしました。実際に登録し、エージェントの担当者と話したり、検索したり、かなりの時間をかけて情報を集めました。
今回はその中から、上記の条件を含め、派遣や単発・短期の仕事探しに特化したランキングを発表したいと思います。
Contents
看護師のお仕事紹介エージェントを選ぶときの注意点
看護師の仕事紹介エージェントを選ぶ時に必要な条件は様々ありますが、最低限必要な条件は次の3つです。
1.信頼できる企業であること
看護師の仕事紹介エージェントは数多くあります。その中で、信頼できる企業かどうかを見る1つの方法は、大元の会社を見ることです。
理由は、「大手企業が運営しているエージェントであるほど、求人側からの信頼も厚く、多くの案件が集まりやすい」また「仕事紹介を担当するコンサルタント(キャリアコンシェルジュ、キャリアパートナーなど様々な言い方あり)の質が良い傾向にある」からです。会社の創立から経過している年数が長いことも、信頼の指標の1つにできます。
2.望む働き方の求人を取り扱っていること
会社が信頼できても、望む働き方の求人を扱っていなければ意味がありません。特に、派遣や単発・短期などの雇用形態は、取り扱いをしていないエージェントも多く、「せっかく登録したのに、いざ求人を調べてみると、希望の働き方がなかった」という無駄足を踏む可能性があるので、注意が必要です。
3.自分が仕事を探したい地域の求人を取り扱っていること
さらに、望む雇用形態での求人であっても、通勤可能な地域外では困ります。大手エージェントの場合、全国の求人を取り扱っているところが多いですが、地域を限定している会社もあります。
また、エージェント登録のために事業所に訪問しなくてはならない会社もあったり、訪問が難しければ「出張登録サービス」などをしたりしている会社もあります。
以上の細かい注意点を踏まえて、私のおすすめエージェントは次のようになります。
看護師の派遣・単発におすすめエージェントランキング
MCナースネット
〜医師が創立したメディカル・コンシェルジュが運営する ご利用者様の満足度「95%」〜
MCナースネットは、取り扱う雇用形態が多岐にわたっており、常勤を始め、派遣、短期、さらに数少ない、「単発を扱うエージェント」でもあります。
また、東京の本社を中心に、全国に支社があり、幅広い地域に対応しています。
創設者が医師であり、2000年の設立から、長く医療業界全般の人材紹介会社として親しまれています。
他のエージェントにはないサービスが多いのも特徴で、「給与の前払いサービス」や、単発バイト希望者のための「空き日登録制度」など、利用者サイドの要望に細かく対応していることが1位に選んだ理由です。
単発や派遣のお仕事を望むならば、とりあえず登録しておきたい会社だと言えます。
登録時は来社が望ましいのですが、遠方で困難な場合は出張登録などのサービスもされています。
エージェントの比較ポイントをまとめた表はこちらです。
会社名 | 取り扱い雇用 | 取り扱い地域 | 登録時来社 |
創設 | 事業所在地 | ||
(株)メディカル・コンシェルジュ | 常勤 | 全国 | 必要(出張登録制度あり) |
2000年 | 非常勤 | 東京、新宿、札幌、仙台、埼玉、柏、千葉、町田、横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、難波、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡 | |
派遣 | |||
夜勤専従 | |||
単発 |
ナースパワー
〜30年の実績、全国100,000名が利用!〜
ナースパワーは、取り扱い雇用形態が幅広く、常勤・非常勤に加えて、派遣・単発・夜勤専従・応援ナースなど様々な希望に沿った求人を扱っています。
応援ナースとは
全国の看護師不足の病院へ、数ヶ月〜半年単位で応援要員として派遣される看護師のことです。
高めの給与設定で、派遣先での住むところや最低限の生活用品なども揃っているため、「短期間でお金が貯まる」、「数ヶ月の旅行気分で働ける」と人気の働き方です
また、看護師のお仕事紹介エージェントの中でも、30年の長い歴史を持つのが『ナースパワー』です。
私は、こちらのエージェントを利用して10年以上になります。
実際に私がお世話になったのは、「応援ナースと単発バイト」なのですが、その時の経験から「看護師それぞれの要望に沿ったサポートが充実しているエージェント」と感じています。
会社名 | 取り扱い雇用 | 取り扱い地域 | 登録時来社 |
創設 | 事業所在地 | ||
(株)ナースパワー人材センター | 常勤 | 全国 | 不要 |
非常勤 | 東京、札幌、横浜、埼玉、千葉、名古屋、大阪、長野、岡山、広島、北九州、福岡、熊本、沖縄 | ||
派遣 | |||
1985年 | 夜勤専従 | ||
単発バイト | |||
応援ナース |
看護のお仕事 派遣
〜働く前にどんな職場かよく分かる〜
「看護のお仕事」は、看護師のお仕事紹介エージェントの中では知っている方も多い会社だと思います。
レバレジーズ株式会社という、大手人材派遣・紹介会社の事業の1つとして展開されている「看護のお仕事」には、「派遣」の求人も多くあります。
派遣に特化している為、個々の希望条件に対するヒアリングもしっかり行われ、ママナースなどには人気のエージェントです。
ただし、「派遣」の取り扱い地域は、関東・関西・東海のみと限られています。また、単発の取り扱いはしていません。
登録時の来社は必要ないのですが、お仕事が決まった後の来社が必要になります。
エージェントの比較ポイントをまとめた表はこちらです。
会社名 | 取り扱い雇用 | 取り扱い地域 | 登録時来社 |
創設 | 事業所在地 | ||
(株)レバレジーズ | 常勤 | 関東、関西、東海 | 契約後必要 |
2005年 | 非常勤 | 東京、札幌、埼玉、名古屋、千葉、大阪、京都、広島、福岡 | |
派遣 | |||
夜勤専従 |
まとめ
以上のように、「看護師の派遣・単発の求人情報を探すとき」におすすめのエージェント3社をランキングにしてみました。
仕事探しで重要なのは、「良い求人情報を集めるために、広く間口を開いておくこと」です。
理由は、私自身が情報を集めるために多くのエージェントに登録して、「県内の同じような雇用形態の中で、最も私に合っている」と言える仕事に就けたからです。この判断ができるには、相応の情報量が必要で、自分で探すのでは絶対に無理でしたし、エージェント1社だけの登録だけでも無理だったと思います。
そのような理由から、エージェントは2〜3社の登録をしておくことをおすすめします。
看護師のお仕事紹介エージェントは、登録無料で、何社でも登録でき、至れり尽くせりのサービスをしてくれる、看護師にとって嬉しいサービスです。
あなたの希望のライフスタイルを叶えるために、ぜひ上手に活用してみてください。